22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

船橋市議会 2015-08-20 平成27年 8月20日議会運営委員会-08月20日-01号

そのさらに2行先に、そのためには、議会が持つ多人数の議員による代表制合議制という特性を生かして、市民参加を促し、議員間での自由討議を闊達に議論し、議論や争点を提起し、必要なときには一致することをもって議事議決機能行政監視機能自治立法機能を適切に果たすことが求められてますって書いていらっしゃるんですよ。  

袖ケ浦市議会 2015-06-11 06月11日-04号

一方、議会としても、今までのように執行部が提案する議案を追認するだけの追認機関と言われる、やゆされる存在から、審議の機能を充実させ、立法機能としての議会決議機能がさらに求められるようになってまいりました。今回の一般質問地方分権の加速のきっかけとなることを願いまして、質問に入らせていただきます。 大綱2点について質問します。第1点、子育て環境日本一についてです。

我孫子市議会 2014-02-26 02月26日-01号

一般論として議員定数削減議員報酬削減がクローズアップをされていますが、私たち議会人が率先して行動していくことで、議会が本来発揮すべき機能である政策決定立法機能さらには行政監視機能、そして行政評価是正機能市民皆様方にしっかりと御理解をしていただくことが重要であります。その一環として、我が我孫子市議会でも議会基本条例制定に向けて動きを加速させています。 

船橋市議会 2011-10-03 平成23年10月 3日議会運営委員会-10月03日-01号

先ほど佐藤委員がおっしゃったみたいに、じゃあ議員個々スキルアップをどうすればいいのか、合意形成ができるような議会にするにはどうしたらいいのか、議会権限強化とか活性化するにはどうしたらいいのか、監視立法機能というものに基づいた課題が幾つか提示されてくると想定しているので、それをまず見た上での議論をしていかないと、いろいろなものをまとめていただいたものがあるから暗中模索まではいかないが、そういうものがあったほうが

八街市議会 2011-03-17 平成23年 3月定例会 第6号 平成23年3月17日

次に「地方議会基本的機能は、住民の要求・要望をいろいろな角度から聞く役割立法 機能があるということ、執行機関に対する批判監督する機能を持つとされています。監督 や監査の立場からすると19名では少ないと思うが、どのような意見をお持ちか。」という 質疑に対して、「本日の東京新聞の朝刊に、今回の統一地方選挙に臨む各自治体の定数の関 係が掲載されております。

流山市議会 2009-03-24 03月24日-07号

(4)、議会基本条例を実施し、議会監視機能及び立法機能強化し、市民に開かれた議会へと前進をさせていくためには、会派間、議員間の対等、平等で公平公正な議会運営が欠かせないと考えますが、どうとらえていますか。  以上4点を質問して、1回目の質問を終わります。 ○馬場征興議長 提案者の答弁を求めます。松野豊委員長。     

我孫子市議会 2009-03-09 03月09日-04号

条例制定権の拡大に伴う自治立法機能向上は、ようやくその緒についたばかりで、職員の間の分権時代行政執務に対する関心も低いとの見方があります。 いずれにせよ、地方分権改革推進に伴い、地方自治体の職務に当たる職員の方々の対応と意識のさらなる向上地方自治を進める根幹になることは間違いありません。 質問の1点目、地方分権一括法が施行されて本年で9年目を迎えます。

栄町議会 2007-09-21 平成19年第3回定例会(第5号 9月21日)

私は今の議会議員に最も必要かつ重要なことは、行政を徹底的にチェックする機能強化政策提言立法区本来の立法機能を実質化していく能力を議会みずからが高めていくことだと思います。町の行く末を思い、執行機関に思い切った行政改革を断行させるためには、議会は縮小するのではなく、むしろ数を増やし、その権能やスタッフを強化していかなければならないと考えます。

印西市議会 2007-06-18 06月18日-一般質問-03号

そして、議会には予算執行権こそありませんが、条例をつくる立法機能があります。印西市の利益のために、市民のために働く覚悟でございます。どうか皆様方のご理解、ご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。  それでは、通告に基づき一般質問に入らせていただきます。早速ですが、1番目のスポーツ振興についてという質問の趣旨及び背景についてご説明申し上げます。

柏市議会 2005-06-13 06月13日-04号

議会も単なる首長の追認機関ではなく、立法機能を果たす必要があると述べておりました。やはり私もこの市長の3期間中に、もう他市では採用されてますけども、多選防止条例というのが各町でやられております。こういうものも議会で本当に真剣に考えるべきだったなというふうに過去を反省しております。 それでは、まず質問に入ります。

佐倉市議会 2005-05-18 平成17年 5月臨時会−05月18日-01号

それから、これに関してのことなのですが、例えばいろんなことに関して佐倉市議会立法機能を持っていますので、条例をつくって、そしてこれを実行するということを行っているわけです。例えば調整手当に関しても人事院勧告が出ていますが……                   〔何事か呼ぶ者あり〕 ◆11番(藤崎良次君) いいえ、非常に関係あるのですね。

成田市議会 2003-09-22 09月22日-05号

地方議会の基本的な役割は、地域住民意思を代表する機能2つ目自治立法権に基づく立法機能、3つ目執行機関に対する批判監督機能3つであります。住民の声を聞くということはまだやられておりません。ようやく市長タウンミーティング計画を明らかにしつつあるところであります。住民意思を代表するという役割成田市議会も果たさなければなりません。

柏市議会 2003-09-17 09月17日-04号

さて、柏市では、206件にわたる条例制定されておりますが、条例、規則はこの柏市におけるまちづくり基本ルールであり、今後はさらに議会としての立法機能の集大成となってまいりますが、お尋ねする1点目、第四次総合計画において大きな柱として掲げられている市民との協働に関しまして、条例づくりが進められているとのことですが、どのような内容を考えられているのか、進捗状況も含めてお聞かせください。

  • 1
  • 2